Birds
2025.05.16File.18 旅する幻の鳥 ヤツガシラ

- レア度:
- 時期:4月~5月
バードウォッチャー憧れの珍しい旅鳥。冬は東南アジアで越冬し、夏に中国、モンゴル、シベリアなどへ北上して繁殖します。
山形では、春の渡りの時期に飛鳥や日本海沿いの草地や農耕地などで目撃されることがあります。
GWの飛鳥は、ヤツガシラ目当てのバードウォッチャーで大変賑わいます。
頭にある扇状の冠羽が特徴で、驚いた時や着地した時などに開きます。
名前の由来は、開いた冠羽が8つに見えることから「八頭」。冠羽を髪飾りの載頭(やつがしら)に見立てたという説もあります。
細長く少し曲がった嘴で、地中の虫などを上手に探って食べます。
普段は、ほとんど鳴きませんが、繁殖期のオスは「ポポポ・ポポポ」と特徴的な声で鳴きます。
- 全長:30cm
- 渡り区分:旅鳥
- 草地や農耕地 など