やまがたをソウゾウするwebメディア

yamagata birds

Birds

2025.07.25

File.19 清流の素潜り上手 カワガラス

  • レア度:
  • 時期:通年

ずんぐりむっくりで、尾が短かい愛らしい野鳥です。流れの速い河川や渓流に生息し、全身が黒褐色なことから「カワガラス」と呼ばれています。 「カワガラス科」という独自のグループに属していてカラスの仲間ではありません。
カワゲラ、トビケラなどの水中に棲む昆虫を餌としています。 素潜りが上手で、握力が強く水底を歩いて餌をさがすことができます。
「ビィッ・ビィッ」と鳴きながら、腰を上下に振り、岩の上を移動する姿や川面を直線的に飛ぶ姿を多くの河川で見ることができます。
瞼には水中で目を保護するための白い瞬膜があり、水中での狩りの際に水中メガネのような役割を果たしているそうです。

  • 全長:22cm
  • 渡り区分:留鳥(一年中同じ場所に生息している鳥)
  • 生息環境:上流から中流の河川、渓流など

「ビィッ・ビィッ」と鳴きながら、腰を上下に振り岩の上を移動します

「ビィッ・ビィッ」と鳴きながら、腰を上下に振り岩の上を移動します

チョコレート色の褐色でコロンとした丸いフォルムが可愛らしい

チョコレート色の褐色でコロンとした丸いフォルムが可愛らしい

水中で目を保護するための白い瞬膜が見えると悪者顔になります

水中で目を保護するための白い瞬膜が見えると悪者顔になります

幼鳥は顔から身体下面に鱗のような模様があります

幼鳥は顔から身体下面に鱗のような模様があります

YAMAGATA IMAGES DRONE SHOT

有限会社マン・クリエイト
代表取締役

佐藤 直記

Profile アートディレクター
グラフィックデザイナー
フォトグラファー
ドローングラファー
1965年 宮城県仙台市生まれ。
1989年 有限会社マン・クリエイト設立。
2017年 ネイチャーフォト・ドローン業務を開始。
山形ドローンムービコンテスト2018・2019最優秀賞。
Japan Drone Expo Drone Movie Contest 2019「Droné motion」賞。
有限会社マン・クリエイト
山形会議をシェアしよう!
keyboard_arrow_up keyboard_arrow_up トップへ戻る