やまがたをソウゾウするwebメディア

やまがた100絶景

2025.10.17

高畠石の神秘空間「瓜割石庭公園」

(高畠町)

ようやく空気が澄んできた初秋。石壁に囲まれた神秘空間の夜空に「天の川銀河」が浮かぶイメージを描きながら、「瓜割石庭公園 ( うりわりせきていこうえん)」を訪れた。
石切場の奥の大岩をくりぬいたトンネルをくぐると、漆黒と静寂に包まれた空間にたどり着く。垂直にそびえる石壁にライトを当てると、光に驚いた鳥が羽ばたき、岩壁に響く大きな羽音にちょっと怖気づく。見上げた石壁の向こうには想像以上に幻想的な「天の川銀河」が浮かんでいた。
「瓜割石庭公園」は、高畠石の採石場で「石切り場の清水に瓜を冷やしたところ瓜が割れた」という出来事からこの名がついたといわれている。
岩山を垂直に削った高さ約30mの石壁は圧巻で、その壮大な古代遺跡のような景観と石壁のマーブル模様の色合いのから、写真映えスポットとして人気が高まっている。
石壁の反響の良さからライブ会場としても使用され、山形県を舞台にした長編アニメ映画「好きでも嫌いなあまのじゃく」の舞台にもなっている。

石壁に囲まれた夜空に浮かぶ「天の川銀河」

石壁に囲まれた夜空に浮かぶ「天の川銀河」

「まほろばの七福神」が出迎えてくれる

「まほろばの七福神」が出迎えてくれる

ライブ会場として利用される「石舞台」

ライブ会場として利用される「石舞台」

大きな石室があり、催事の展示や芋煮会などに利用される

大きな石室があり、催事の展示や芋煮会などに利用される

石切場で切り出された「高畠石」

石切場で切り出された「高畠石」

石切場の奥の大岩をくりぬいたトンネル

石切場の奥の大岩をくりぬいたトンネル

岩山を垂直に削った高さ約30mの石壁

岩山を垂直に削った高さ約30mの石壁

四方を石壁に囲まれた古代遺跡のような景観

四方を石壁に囲まれた古代遺跡のような景観

マーブル模様が美しい石壁

マーブル模様が美しい石壁

高畠石を利用して建てられた「旧高畠駅(国登録有形文化財)」

高畠石を利用して建てられた「旧高畠駅(国登録有形文化財)」

YAMAGATA IMAGES DRONE SHOT

有限会社マン・クリエイト
代表取締役

佐藤 直記

Profile アートディレクター
グラフィックデザイナー
フォトグラファー
ドローングラファー
1965年 宮城県仙台市生まれ。
1989年 有限会社マン・クリエイト設立。
2017年 ネイチャーフォト・ドローン業務を開始。
山形ドローンムービコンテスト2018・2019最優秀賞。
Japan Drone Expo Drone Movie Contest 2019「Droné motion」賞。
有限会社マン・クリエイト
山形会議をシェアしよう! Facebookでシェア Xでシェア LINEでシェア
keyboard_arrow_up keyboard_arrow_up トップへ戻る